雨でも楽しんじゃいます!富士見パノラマ!
天気予報は怪しかったんですが、そんなの現地に行ってみなきゃわからない。
毎度のごとくそんな考えで出発しましたが、午前中は曇り、午後は小雨となりました。
今回の走行の様子はこんな感じ。。。
アクションカムをフル活用して、FHD画質で録画、iPadのiMovieでさくっと編集。
泥だらけになりながら、セッティングの煮詰まってない自転車と格闘するKubohaluさん。
決して乗り手が下手な訳ではありません。
バイクが想像と異なる動きをして、足下がおぼつかない状態だったんです。
フルサスバイクの洗礼と言えばそこまでですが、やっぱり辛いものです。
そんな私もセッティングが決まらず、半年くらいバイクに振り回された思い出が蘇ってきました。
乗り方が上手い人間ならば、セッティングなんぞ関係なく乗りこなす人も少なくないですが、前後サスの動きがバラバラだったり、着地からバイクが暴れたりするのは想定外の動きをを要求され、コントロールもままなりません。
セッティングにはある程度教科書的なものもありますが、乗りながら少しずつくみ上げていくもの。お店で組んでもらって「はい、おしまい!」ってな具合にはいきません。
これはすべての機材スポーツに共通する点だと思います。
バイクと共に腕を磨き、バイクを理解し調整を繰り返し、乗り手も乗り物も少しずつ成長していく。
そこに生まれる信頼は何にも代え難いものです。
これもまたダウンヒルの魅力なのかもしれません。
なんだか考えさせられる一日でした。
やっぱダウンヒルは楽しい!