雨の中ダウンヒル熱が抑えられず、富士見パノラマに突撃しましたが、一向に天候は回復せず、一晩中降り続いた雨のせいでコースコンディションはよろしくない・・・
現地で合流した仲間と計画を切り替え諏訪観光に。
諏訪はこれまで数度観光に訪れましたが、木落としで有名な諏訪大社めぐりへ。
立派な鳥居がお出迎え。
参道脇に立てられた木落としの丸太。でかいですねぇ~。
歴史を感じさせる佇まいは雨に映えます。
苔むした建物ってのがまたいいですね。
木落としの丸太と御神木。複数の木が合わさったような形をしている。
本宮に続く回廊。雨の参拝もこれなら平気だね。雪を考慮しての構造なのかどうかは知りません。
寺社仏閣はいろいろと観てきましたが、神社は仏閣よりもこじんまりとしてますね。
山に潜むような佇まいは仏閣と異なる美しさがあると思います。
締めは新そば。季節の物をいただきました。
山は紅葉が始まり、冬が近づいてきてますね。
さぁ~て、来週は晴れるかなぁ。
ダウンヒルシーズンも残すところ半月。
後悔のない最後にしたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿