大騒ぎでしたね、金冠日食。
自分の住まいのある川崎からもしっかりとその姿を拝むことができました。
残念なのは薄曇りだったことでしょうか・・・
日食の瞬間は雲が厚くてはっきりとは見えませんでしたが、徐々に暗くなる様子に飼い猫もそわそわしてました。
地球の長い歴史から見れば珍しい事ではないんでしょうけど、なんか感じ入るものがありました。
観察してたら出勤時間も迫ってたんで、タクシー使って時間圧縮したんですが、観察の人出で道路が込んでたとドライバーが言ってました。
やっぱこれだけ取り上げられれば皆見たくなるものですよね。
近所のおじちゃんも朝から空を見上げてましたけど、肉眼で見て大丈夫だったんでしょうか。
金冠日食を背景に、撮影のヘリコプターでしょうか。しっかり写り込んでますね。
こりゃ狙って撮れそうもないですし、貴重な一枚だと思います。
木漏れ日が金冠の形になる現象。
事前にテレビで取り上げられていたので、自分も観察したかったんですが、出勤前なので断念・・・
皆既日食では観察できない貴重な現象。
国内ではあと数百年は観察できないだけに、生でみたかったなぁ。
天文ショーって普段は実感しにくい宇宙の営みを感じる数少ない経験だと思います。
次は6月に金星食があるそうですが、これは機材がないと観察できないだろうなぁ。
生きている間にあと何回こんなショーが見れるのか。
楽しみに生きるのも悪くないですね。