ダウンヒル愛好者の間では最早必需品となったアクションカメラ。
ついに日本メーカーも販売に乗り出し、知り合いが仕事にかかわっていたりと、何かと気になっていた製品、買っちゃいました。
ADIXXION GC-XA1
手軽にオンボード映像が撮れるカメラとして、万を持して登場。
この手のカメラの代名詞ともなっていたGoPro(写真左)と比較しても申し分ないサイズ。
手のひらにすっぽり収まりますし、GoProと比較して高級感のある外装。
パッケージはカメラ本体とマウント3種、充電ケーブルのみ。
シンプルですが十分な内容です。
早速、新調したゴーグルに装着してみました。
GoProではオプションになっちゃう液晶画面も標準装備。
画角の調整が非常にやりやすいので、何かと重宝しそうです。
GoProはハウジングにて防水していましたが、ADIXXIONは単体で完成しているためか防水機能は若干劣るようです。
水際で使用される方にとっては意見が二分しそうですが、GoProではボタン操作の確認がしにくかったり、モードの確認が難しかったですが、それらのストレスからは解放されそうです。
明日からの富士見ダウンヒル。
早速こいつを遊び倒してこようと思います!
ついに日本メーカーも販売に乗り出し、知り合いが仕事にかかわっていたりと、何かと気になっていた製品、買っちゃいました。
ADIXXION GC-XA1
手軽にオンボード映像が撮れるカメラとして、万を持して登場。
この手のカメラの代名詞ともなっていたGoPro(写真左)と比較しても申し分ないサイズ。
手のひらにすっぽり収まりますし、GoProと比較して高級感のある外装。
パッケージはカメラ本体とマウント3種、充電ケーブルのみ。
シンプルですが十分な内容です。
早速、新調したゴーグルに装着してみました。
GoProではオプションになっちゃう液晶画面も標準装備。
画角の調整が非常にやりやすいので、何かと重宝しそうです。
GoProはハウジングにて防水していましたが、ADIXXIONは単体で完成しているためか防水機能は若干劣るようです。
水際で使用される方にとっては意見が二分しそうですが、GoProではボタン操作の確認がしにくかったり、モードの確認が難しかったですが、それらのストレスからは解放されそうです。
明日からの富士見ダウンヒル。
早速こいつを遊び倒してこようと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿