自転車業界最大の展示イベント、サイクルモード2012に行ってきましたよ!
年々縮小傾向にあり、今年もアメリカメーカーの出店はなし。さらにジャイアントも来ない。
どうでもいいシマノブースはデカい。
こんなんじゃいつか無くなるんじゃないかとすら思えるサイクルモード。
それでもがんばってる会社はあるんです!
わざわざイタリアから毎年足を運んではエンドユーザーとの対話を欠かさないピナレロの社長、ファウスト・ピナレロさん。
絶対毎年いるってのがすごい。
ただただすごい!!
ほかのメーカーさんじゃここまでやってるの見たことないっす。
いいところ代理店の社長がいるくらい。
そのピナレロさんの今年の目玉は、なんと言ってもコレ!
ツールのチャンピオンバイク!DOGMA65.1 THINK2!
圧倒的な強さを見せ、世界最高のバイクの称号を得た一台。
やっぱもの作りに対する力の入れ方が違います。
東レから独占供給を受けているカーボン素材。力学的アプローチから得たアシンメトリー形状。業界を牽引してきたパテントの数々。他のメーカーはピナレロの模倣と言えるほど強い。
レーサーである以上「軽く、速く、強い」ことが最強の絶対条件だが、それに加え「乗り味」にも妥協しない作り。決して軽い部類ではないが、「軽く、速く、強く、楽に」乗れるバイク、それがピナレロ。
展示会前に試乗していましたので、今回は見るだけ。
他にもたくさんのロードが展示されていましたが、コレ以外には惹かれるものがなかった。
ちょっと残念な結果でした。
年々縮小傾向にあり、今年もアメリカメーカーの出店はなし。さらにジャイアントも来ない。
どうでもいいシマノブースはデカい。
こんなんじゃいつか無くなるんじゃないかとすら思えるサイクルモード。
それでもがんばってる会社はあるんです!
わざわざイタリアから毎年足を運んではエンドユーザーとの対話を欠かさないピナレロの社長、ファウスト・ピナレロさん。
絶対毎年いるってのがすごい。
ただただすごい!!
ほかのメーカーさんじゃここまでやってるの見たことないっす。
いいところ代理店の社長がいるくらい。
そのピナレロさんの今年の目玉は、なんと言ってもコレ!
ツールのチャンピオンバイク!DOGMA65.1 THINK2!
圧倒的な強さを見せ、世界最高のバイクの称号を得た一台。
やっぱもの作りに対する力の入れ方が違います。
東レから独占供給を受けているカーボン素材。力学的アプローチから得たアシンメトリー形状。業界を牽引してきたパテントの数々。他のメーカーはピナレロの模倣と言えるほど強い。
レーサーである以上「軽く、速く、強い」ことが最強の絶対条件だが、それに加え「乗り味」にも妥協しない作り。決して軽い部類ではないが、「軽く、速く、強く、楽に」乗れるバイク、それがピナレロ。
展示会前に試乗していましたので、今回は見るだけ。
他にもたくさんのロードが展示されていましたが、コレ以外には惹かれるものがなかった。
ちょっと残念な結果でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿