ダウンヒルってやっぱマイナーですよね。
メディアの露出度低いですし、競技人口も少ないですし。
でも世界選手権もあれば日本選手権もある。
もっぱら乗る専門でレースを観ることは少ないんですが、これらのレースは観たい!!
自転車動画シクロチャンネル
最近はWebでの映像配信もすっかり市民権を得て、個人から専門配信会社までと幅広くコンテンツがありますね。日本の地上波では一部のスポーツしか見れませんが、これらのサービスを使うことによってマイナースポーツも観ることができる。素晴らしいことです。
ダウンヒル含めサイクルスポーツは国内ではマイナー扱いですが、海外ではWeb配信が盛んで手軽に視聴できます。
この流れに乗ってか、国産のコンテンツも出てきたりとテレビもWebの時代に変わりつつあるのでしょうか。自転車動画シクロチャンネルでもDirtBikeChannelにてワールドカップと日本選手権のダイジェストが配信されました。
MTB世界選手権2011 ダウンヒル
Freecasterが運営するextreme.com mountainbike
海外サイトだとこれだけ豊富なコンテンツが配信されているなんて、もぅ最高!!
英語は苦手ですけど、なんとか観てます。
ここもどこぞの通販サイトみたいに翻訳サービスが実装されたら、恐ろしいほど使いやすくなるだろうに。甘えずに英語を身につければ、これだけ便利なサービスを享受できるとは、イイ時代です。
これだけ面白い好みの映像がいつでもどこでも見れるわけだし、英国国営放送ですらWebへのシフトを宣言するのもうなずけます。世界はグローバルに、サービスはオンデマンドになって行くのでしょうか。
あんまりメジャーになっても面白くないけど、興味を持ってくれる人が増えるといいなぁ~。
メディアの露出度低いですし、競技人口も少ないですし。
でも世界選手権もあれば日本選手権もある。
もっぱら乗る専門でレースを観ることは少ないんですが、これらのレースは観たい!!
自転車動画シクロチャンネル
最近はWebでの映像配信もすっかり市民権を得て、個人から専門配信会社までと幅広くコンテンツがありますね。日本の地上波では一部のスポーツしか見れませんが、これらのサービスを使うことによってマイナースポーツも観ることができる。素晴らしいことです。
ダウンヒル含めサイクルスポーツは国内ではマイナー扱いですが、海外ではWeb配信が盛んで手軽に視聴できます。
この流れに乗ってか、国産のコンテンツも出てきたりとテレビもWebの時代に変わりつつあるのでしょうか。自転車動画シクロチャンネルでもDirtBikeChannelにてワールドカップと日本選手権のダイジェストが配信されました。
MTB世界選手権2011 ダウンヒル
富士見パノラマで開催されるダウンヒル日本選手権ですが、行くとどうしても走ってしまって腰を据えて観戦することは少ないですが、やっぱり結果は気になるもので。でもダイジェストじゃちょっと物足りない・・・
そんなときはやっぱ便利だ、YouTube!
しかし世界選手権のダニー・ハートの走り、何度みても凄すぎる。
ただでさえテクニカルなコースにも関わらず、豪雨でめちゃくちゃウェットの路面をとんでもない切れた走りで魅せた新星!!2011年シーズンで最も驚いたレース映像です。
こんなキレキレの走りをテレビじゃ観れないなんて・・・ほんと残念ですね。

海外サイトだとこれだけ豊富なコンテンツが配信されているなんて、もぅ最高!!
英語は苦手ですけど、なんとか観てます。
ここもどこぞの通販サイトみたいに翻訳サービスが実装されたら、恐ろしいほど使いやすくなるだろうに。甘えずに英語を身につければ、これだけ便利なサービスを享受できるとは、イイ時代です。
これだけ面白い好みの映像がいつでもどこでも見れるわけだし、英国国営放送ですらWebへのシフトを宣言するのもうなずけます。世界はグローバルに、サービスはオンデマンドになって行くのでしょうか。
あんまりメジャーになっても面白くないけど、興味を持ってくれる人が増えるといいなぁ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿