国内最大の自転車展示会、サイクルモードに行ってきましたよ。
自転車に乗り始めてからほぼ毎年行ってましたけど、今年はフレームメーカーの出展が少なく盛り上がりに欠けるイベントでした。
キャノンデールも、スペシャライズドも、ジャイアントもいない・・・
各メーカーが最新モデルをしのぎを削って展示して、そのトレンドを感じられるのが楽しかったのに。
出展しても大して広告にならないんでしょうか、ただただ残念です。
それでもがんばっているメーカーがあるのはうれしい!
愛車のロードFP5のメーカー、イタリアのビックメーカーPinarello!!
相変わらず毎年進化する凄いメーカーです。
ツールでも大活躍のDOGUMA!
マッシブなフレームですが、流麗さも感じさせる姿は本当にきれいでした。
特にヘッド回りに進化が見られ、フォーク取り付け部のエアロ化、ケーブルの内装化が進んでいました。
でもフレームで60万しますから、ちょっと考えものですねぇ・・・
個人的なお気に入りはOpera Canova。
価格も手軽ですし、乗り味も良さそう。なお且つFP5と似たカラーリングがあります。
次はこいつかなぁ~。
Pinarelloがコラボバイク作っててびっくりした!
DIESELとのコラボバイク、Only The Brave。
目も当てられないようなコラボバイクが多いなか、こいつは別格の良さがありそう!
試乗はできなかったけど、ママチャリとしては欲しいなぁ~。
次に注目なのはDedacciai!
やっぱロードはイタリアだね!!
やっぱりカッコイイよ!Dedacciai STRADA TEMERARIO!
各断面のマッシブなフレームに印象に残るチタンシートステー。
誰か買わないかなぁ~・・・
乗りたきゃ買え!って感じですけど、がちがちのレーサーは固くて好みじゃないんですよ。
今回の展示で気になったロードはこれだけ。
他にもInterMaxが取り扱うKUOTAなんかは相変わらず好さそうでした。
では、次回マウンテンバイク編で。
自転車に乗り始めてからほぼ毎年行ってましたけど、今年はフレームメーカーの出展が少なく盛り上がりに欠けるイベントでした。
キャノンデールも、スペシャライズドも、ジャイアントもいない・・・
各メーカーが最新モデルをしのぎを削って展示して、そのトレンドを感じられるのが楽しかったのに。
出展しても大して広告にならないんでしょうか、ただただ残念です。
それでもがんばっているメーカーがあるのはうれしい!
愛車のロードFP5のメーカー、イタリアのビックメーカーPinarello!!
相変わらず毎年進化する凄いメーカーです。
ツールでも大活躍のDOGUMA!
マッシブなフレームですが、流麗さも感じさせる姿は本当にきれいでした。
特にヘッド回りに進化が見られ、フォーク取り付け部のエアロ化、ケーブルの内装化が進んでいました。
でもフレームで60万しますから、ちょっと考えものですねぇ・・・
個人的なお気に入りはOpera Canova。
価格も手軽ですし、乗り味も良さそう。なお且つFP5と似たカラーリングがあります。
次はこいつかなぁ~。
Pinarelloがコラボバイク作っててびっくりした!
DIESELとのコラボバイク、Only The Brave。
目も当てられないようなコラボバイクが多いなか、こいつは別格の良さがありそう!
試乗はできなかったけど、ママチャリとしては欲しいなぁ~。
次に注目なのはDedacciai!
やっぱロードはイタリアだね!!
やっぱりカッコイイよ!Dedacciai STRADA TEMERARIO!
各断面のマッシブなフレームに印象に残るチタンシートステー。
誰か買わないかなぁ~・・・
乗りたきゃ買え!って感じですけど、がちがちのレーサーは固くて好みじゃないんですよ。
今回の展示で気になったロードはこれだけ。
他にもInterMaxが取り扱うKUOTAなんかは相変わらず好さそうでした。
では、次回マウンテンバイク編で。
0 件のコメント:
コメントを投稿